2011-01-01から1年間の記事一覧

12月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 No.1112. 『支える(手の使い方、その3)』 『手の使い方』は、ほとんどの人にとって、特に意識するような事ではないかもしれない。『手』は大人になった今では、当たり前のように使えて、しかも違和感無く、特に改善の余地など無いよう…

11月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 No.1111. 『触れること(手の使い方、その2)』 『手の使い方』は、ほとんどの人にとって、特に意識するような事ではないかもしれない。『手』は大人になった今では、当たり前のように使えて、しかも違和感無く、特に改善の余地など無い…

10月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 No.1110. 『手の使い方』 『手の使い方』は、ほとんどの人にとって、特に意識するような事ではないかもしれない。『手』は大人になった今では、当たり前のように使えて、しかも違和感無く、特に改善の余地など無いように思えるかもしれな…

9月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 No.1109. 『呼吸について。』 『呼吸』はどんな動物にとっても、必須で自然に出来る事のようです。ところが、『複式呼吸』や『胸式呼吸』など『呼吸』について様々な考えや方法論があります。そして、残念ながら意外に多くの人が、それに…

8月のスケジュール No.1

「からだの一日勉強会」 No.1108. 『腰、股関節と骨盤について。』 予定を変更して、『腰、股関節と骨盤について。』と題して、一日勉強会をします。 『腰』は『要(かなめ)』と言いますが、骨盤や股関節はそれほど重要な場所と言えるでしょう。ところが、…

7月のスケジュール No.1

「からだの一日勉強会」 No.1107. 『ヨーガのポーズでからだの勉強会。 その1』 からだの構造にそぐわない動きやイメージは、ポーズがうまく出来なかったり、故障の原因になります。知らず知らず不必要にお腹に力を入れていたり、背中をまっすぐにしようと…

6月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 No.1106. 『美しく、楽に、立つ、座る。』 『座ること、立つこと』は、多くの人にとって、「あたりまえ」に出来ることだ。が、『楽に、美しく』出来る人は稀だ。 ほとんどの人が、『楽に』しているつもりだが、よくよく自分を観てみると…

5月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 * 一般向けクラス。 No.1105. 『座り方立ち方を良くして、腰痛肩こりを改善しよう』 『座ること、立つこと』は、多くの人にとって、「あたりまえ」に出来るが、具体的にどう『座っているか?』『立っているか?』と問われたら答えに困る…

3月のスケジュール No.1

「からだの勉強会」 * 一般向けクラス。 No.1103. 『楽に美しく歩く』 『楽に美しく歩く』は、多くの人にとって、「憧れてはいるが、どうして良いか分からない事」、ではないだろうか? 舞台の上で、あるいは単に大勢の前で歩くとき、自分の歩く姿が気になっ…